ファクタリングの利用は中小企業の生き残り戦略に活用できる!
事業資金調達.jp編集部です。記事をご覧頂きましてありがとうございます。今回は、中小企業の生き残り戦略において、ファクタリングが重要である可能性についてお伝えします。
中小企業の生き残り戦略に必要なのはしっかりした財務基盤
最近、池井戸潤さんの小説『下町ロケット』のドラマが高い視聴率をとり、町工場で働く方々の中で勇気づけられた方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな町工場も中小企業ですが、生き残るためには技術力だけではなく、『下町ロケット』の殿村部長のような財務基盤をしっかりと固めることも非常に重要です。
やはり、企業が倒産してしまう理由は資金繰りが苦しくなることが要因として挙げられるからなのですが、そもそも「企業が倒産すること」という定義についてお伝えします。企業が倒産するということは簡単にお伝えすると、「支払うべきお金を支払えなくなった」という状態のことです。
銀行にお金が返せなくなった場合でも、支払い猶予の措置を銀行が行えば倒産したことにはなりません。私が銀行員時代にお世話になった先輩から、
「よくある倒産のケースとは、手形での支払いをしていたのにもかかわらず、その支払口座から支払う日に資金不足だったために手形の支払いが出来なくなった時に起こる」
と教えられたことがあります。
お金が払えなくなった時に起こるのが倒産なのです。そのため、会社が倒産する理由は単純に「お金が足りない」状況から発生します。その会社の技術力や製品力が素晴らしかったとしても、支払いが出来なければ会社が存続することは出来ないのです。なので、中小企業の生き残り戦略のためには財務基盤をしっかりすることが欠かせません。
もちろん、中小企業の生き残り戦略のためにはお金だけではなく、優秀な人材を確保することや顧客が求める商品・サービスを提供することも必要です。ですが、当サイトは事業資金調達に関する情報をお伝えしていますので、資金に関する情報を中心にお伝えさせていただきます。
お金が足りなくなる状況とは
資金不足となる状況とは、どのようなことが原因で起こるのでしょうか。
例えば、支払いが先で入金が後の場合、300万円で仕入れたものを1,000万円でA社に売る場合、先に300万円が必要で、1,000万円の売上が実際に入金されるまでに1ヶ月以上の期間が必要だとします。
その1ヶ月の間には、従業員の方々への給与支払いも必要ですし、会社を運営する上で様々な経費が必要になります。こうなると、ギリギリの状況で会社が回っていたりします。
A社からの1,000万円が振り込まれるはずだった1週間前にA社が倒産してしまったとします。この場合、その1,000万円をあてにして会社経営を行っていたとしたのなら、非常に危うい状況になってしまいます。このような場合、資金不足となってしまいます。
売掛金を現金化できるのがファクタリング
先ほどA社を例に、資金不足が発生してしまうケースをご説明しました。このような場合、仕入れなどで違う支払いなどが必要であれば、すぐにでも現金を調達してこなければいけません。
まずは、銀行借入を検討したいところですが、申し込みからわずか1週間で融資が実行(借りたお金が入金されること)されることはありません(当座貸越契約や手形貸越契約をしていて、借りられる枠がある場合は違います)。
そういった時に、役立つのがファクタリングです。ファクタリングとは売掛金をファクタリング会社に買い取ってもらうことで資金調達する方法です。
この方法をとると、即日入金される場合もあります。また、「ファクタリングって怪しいんじゃないの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、経済産業省も認めている資金調達方法です。
手数料として、売却する予定の売掛債権額の5~25%程度が必要ですが、それは買い取ってもらう際に差し引かれた状態で支払うので、手出しの資金が必要ということはありません。中小企業の生き残り戦略に財務基盤を強固にすることは必須です。
ファクタリングで資金調達をすれば、資金繰りが改善される可能性があります。
おわりに
最後にファクタリング会社を無料で紹介してくれる「資金調達プロ」というサイトをご紹介します。
既に1万社以上が利用した実績があるサイトですので安心です。また、全国1,000社以上のファクタリング会社と提携しているため、御社に最適なファクタリング会社を紹介してくれます。
たった10秒ほどの入力で無料診断が完了します。ご興味があれば下記広告をクリックし、資金繰りを改善出来る可能性のあるファクタリングが活用できるかどうか確認してみてください。
診断のために必要な事項を入力ししばらくしたら「資金調達プロ」のサポートセンタースタッフから電話でヒアリングがあります。仮にファクタリングが利用出来るのであれば無料でファクタリング会社を紹介してもらえます。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。ファクタリングで御社の資金調達が上手く行くいけば幸いです。
いつもお読み頂きありがとうございます!
タグ:ファクタリング, 中小企業の生き残り戦略